技術士二次試験に挑戦するなら通信講座がおすすめ!おすすめの講座はこちら!

【令和4年度部門別】技術士二次試験の合格率推移!統計情報から受験者数もまとめました!

技術士二次試験の合格率の推移 二次試験対策

記事内に広告が含まれる場合があります

  • 技術士二次試験の合格率を知りたい
  • 年度ごとの合格率だけでなく、推移を知りたい
  • 部門ごとの合格率の推移を知りたい
  • 技術士会の統計情報からじゃ比較しにくい

技術士試験を受験しようとする方なら、試験の合格率は気になるところですよね?
技術士試験の合格率は日本技術士会のホームページに統計情報の中で公開されていますので、これを見る方は多いと思います。

しかし、日本技術士会で公開しているのは数字が羅列されているだけの生データに近く、しかも年度ごとに別ファイルなので合格率の推移を見ようとすると不便なんですよね。

そこで、本記事では日本技術士会が公開しているデータを整理し、部門ごとに合格率の推移が見やすいようにまとめました。

本記事では比較的受験人数の多い部門である以下の10部門について二次試験の合格率の推移をまとめています。
全部門に対応しました!(2023/7/3追記)

なお、本記事でまとめた合格率は受験者数に対する合格率です。
申込者に対する合格率とは異なりますのでご注意ください。
※申込者に対する合格率よりは若干高い数字になっています。

また、二次試験は筆記試験と口頭試験で構成されていますが、このページで紹介するのは筆記試験と口頭試験両方合わせたトータルの合格率です。
二次試験の口頭試験のみの合格率を知りたい方はこちらの記事にまとめていますので参考にしてみてください。
⇒技術士二次試験 口頭試験の合格率推移一覧

忙しいあなたにおすすめの技術士二次試験講座はこちら!

総合力で選ぶならスタディングがおすすめ!
動画講義、テキスト、添削10回付き!更に合格特典はお祝金10,000円!
>>無料体験をはじめる【公式サイトへ】

合格率で選ぶならアガルートアカデミーがおすすめ!
合格率は驚異の77%超!更に合格特典で全額返金+お祝金30,000円!
>>無料体験をはじめる【公式サイトへ】

講師の専門性で選ぶならSATがおすすめ!
受験部門の技術士が講師を担当!更にzoomによるマンツーマン指導あり!
>>SAT公式サイトから申し込む

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移

技術士二次試験の合格率の推移

それでは、さっそく二次試験の合格率と受験者数の推移を見ていきましょう。

過去10年分の合格率推移をグラフにまとめていますが、2013年(平成25年度)と2019年(令和元年度)に試験が改正されていますのでそちらも併せて記載しました。

多くの部門で試験改正のタイミングで合格率が変化しているため、見ていて面白いグラフになっていると思います。

A太郎
A太郎

それでは順番に見ていきましょう

全部門合計

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(全部門合計)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

機械部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(機械部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

船舶・海洋部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(船舶・海洋部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

航空・宇宙部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(航空・宇宙部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

電気電子部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(電気電子部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

化学部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(化学部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

繊維部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(繊維部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

金属部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(金属部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

資源工学部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(資源工学部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

建設部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(建設部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

上下水道部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(上下水道部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

衛生工学部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(衛生工学部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

農業部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(農業部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

森林部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(森林部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

水産部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(水産部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

経営工学部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(経営工学部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

情報工学部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(情報工学部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

応用理学部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(応用理学部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

生物工学部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(生物工学部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

環境部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(環境部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

原子力・放射線部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(原子力・放射線部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

総合技術監理部門

技術士二次試験の合格率と受験者数の推移(総合技術監理部門)
日本技術士会 試験・登録情報 統計情報のデータを引用してグラフ作成

技術士二次試験の合格率の推移をまとめた結果

技術士二次試験の合格率は結構低い

技術士二次試験の合格率の推移をまとめました。

総じて合格率が低いですね。
特に最近はどの部門も10%前半の合格率で、中には10%を下回っている部門もあります。

しかも、一次試験に合格した(もしくは一次試験を免除される条件を満たした)かつ十分な実務経験を積んだ人を集めてこの合格率です。

いわばプロの技術者が集まっても10人に1人合格できるかどうかですから、
技術士試験の難易度の高さが分かるかと思います。

なお、技術士試験の難易度はこちらの記事で詳しく解説しています。
⇒技術士試験の難易度は?技術系で最高峰ランクの難しさです【一次・二次の偏差値】

技術士二次試験は独学での合格は難しい

一次試験は参考書を買えば独学でも十分合格が狙えますが、
二次試験は正直なところ独学では厳しいと言わざるを得ません。

本サイトでも様々な情報を発信していますが、その記事を読むだけでは不十分かと思います。

というのも、記事を読むことで対策方法を頭では理解できたとしても、それを実際に実践できているとは限らないからです。
必ず実践できているかのチェックが必要になるわけですね。

しかし、自分の回答論文を客観的にチェックするのはなかなか難しいです。
正しくチェックするためには第三者の目が必要になるというのが、独学での合格は厳しいという理由です。

技術士二次試験に合格する方法

技術士試験に合格するためには、必ず自分以外の第三者に回答論文の添削をしてもらうようにしましょう。

協力してもらえる先輩技術士がいればその方に、そうでなければ添削サービス付きの二次試験対策講座を活用するようにするのが合格への近道です。

どの技術士試験講座を選べば良いかわからないという方は「アガルートアカデミー」「スタディング」「SAT」のどれかを選べば問題ありません。

この3つの講座がコストパフォーマンスに優れているので、あとは自分が講座品質と受講料のどこに重きをおくかで選べば良いです。

忙しいあなたにおすすめの技術士二次試験講座はこちら!

総合力で選ぶならスタディングがおすすめ!
動画講義とテキストに添削10回で69,300円!合格特典はお祝金10,000円!
総合力が高いので迷ったらスタディングを選んでおけば良いです。
>>無料体験に申し込む【スタディング公式サイトはこちら】

合格率で選ぶならアガルートアカデミーがおすすめ!
動画講義とテキストに添削9回で107,800円!合格率は77.78%!(令和4年度実績)
更に合格特典で全額返金+お祝金30,000円!
>>無料体験に申し込む【アガルートアカデミー公式サイトはこちら】

講師の専門性で選ぶならSATがおすすめ!
動画講義とテキストに添削15回で141,680円!zoomによるマンツーマン指導あり!
自分が受験する部門の技術士が講師を担当してくれるという安心感!
※対応していない部門がある点には注意です
>>講座に申し込む【SAT公式サイトはこちら】30日間返金保証

まとめ

二次試験の合格率の推移をまとめました。

二次試験は全体的に10%~20%程度の合格率となっています。
しかも一次試験を合格した人のみが受験してこの合格率ですから、かなりの難関です。

がむしゃらに勉強するだけでは合格は難しく、合格するためには正しい情報をもとに入念に準備する必要があります。当サイトでも色々と情報を発信していますので、参考にしてみてください。

仕事や家庭に忙しくて時間がないという方は技術士試験対策講座を受講することもおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました